老犬介護カートの製作・購入は?いつ、どこで!

老犬介護「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないための老犬介護カート選び

老犬の歩行に不安が出てきたとき、介護カートの導入を考える飼い主さんは多いものです。

しかし、いざ調べ始めると情報が多すぎて「どれを選べばいいのかわからない…」というお悩みにぶつかります。
ネット上にはたくさんの既製品やリースカートの情報があふれていますが、実際に本当に愛犬の身体に合ったカートかどうかは、乗せてみるまで分からないのが現実です。

カートに乗っただけで「歩けた!」…でもその後に待っていた現実

「電話で相談したらすぐ送られてきた」「リースでとりあえず借りてみた」
最初は歩けるようになって感激したものの、しばらく使ってみると…

  • 前脚がタイヤに当たってしまう
  • 段差や方向転換でバランスを崩す
  • 体の成長や変化に対応できない

このようなトラブルに見舞われ、「買い直すしかないのか…」と悩まれる方も多くいらっしゃいます。

なかには、購入後のメンテナンスを断られたというご相談も。これは事前に「製作後のフォロー体制」まで確認しておかないと気づけないポイントです。

【よくあるご相談】「他社製だけど修理できますか?」

私のところには、他社で製作した車いすについてのご相談が非常に多く寄せられます。
「修理や調整はできますか?」「うちの子に合っていないみたいなんです」など、切実なお声ばかりです。

特に多いのが、**コーギーの変性性脊髄症(DM)**など、進行する病気に対応するカート選びでのお悩み。
初期は後脚だけのサポートで足りていても、やがて四輪タイプが必要になり、さらに首を支える装具が必要になることもあります。

2輪DMコーギー
2輪DMコーギー
4輪DMコーギー
4輪DMコーギー

【当店でDMコーギーの2輪車いすを4輪車いすに改造した事例です】

ですが、最初の購入時にこういった説明がなされず、後から「どうしてもっと早く聞いておかなかったんだろう」と後悔される方も少なくありません。

老犬!【実例紹介】17歳の柴犬の「のりかえ」ストーリー

最近、17歳になる老犬の柴犬ちゃんの飼い主さまから、**他社製カートからの「のりかえ」**についてご依頼がありました。
リースで使っていたカートは、旋回時に前足が前輪に当たってしまい、怪我をするリスクが高い状態でした。
動画を確認すると、左回りの旋回歩行が目立ち、左前足がタイヤに触れてしまうため、ご家族は牛乳パックでタイヤをカバーして対応されていたのです。

前足の接触
前足の接触

その姿を見て、「もっと安全で身体に合ったカートにしてあげたい」と、当サイトを見つけてご相談いただきました。

正確な採寸と仮組で、身体に合った一台をオーダーメイド

ご家族は当店のブログを参考に、計測方法を確認しながらワンちゃんのサイズを測ってくださいました。
不安な部分は、メジャーをあてた状態の写真も送っていただき、私がしっかりチェック。

計測1
計測1
計測2
計測2
計測3
計測3

そのデータをもとに、仮組のフレームを先に製作し、途中経過としてお写真をお送りして確認していただきました。

途中経過
途中経過


そして当日は、その仮組フレームを持ってご自宅へ訪問し、出張で組み立て・微調整を実施。

仮組フレーム
仮組フレーム


カットや曲げ加工、フードボウルの設置など、その場で細かく仕上げていきます。3時間ほどの作業で完成です。

2台目だからこそ気をつけたい「身体の変化」

2台目の製作では、初期のカートに身体が慣れてしまっているため、
新しいカートが本来の正しい姿勢になっていても、違和感を覚える場合があります。

特に、老犬で痴呆の症状がある子で旋回行動がある場合、首の位置や身体の湾曲に合わせて作られていたカートから、
正確な姿勢に修正されたカートに切り替えると、うまく歩けないことがあるのです。

老犬介護カート
老犬介護カート

だからこそ、最初のカート選びが非常に大切なのです。
愛犬の身体に本当に合ったサイズと設計であれば、のちのトラブルやストレスを減らすことができます。

【最後に】信頼できるサポート体制を選びましょう

老犬の介護は、飼い主さまにとっても大きな負担です。
介護カートは、ただの道具ではなく、愛犬とともに過ごす大切な時間を支える“相棒”です。

後悔しない選び方のために――

  • 最初のサイズ測定からしっかりサポートしてくれるか
  • 製作後のリペアやメンテナンスに対応してくれるか
  • 出張組付けなど、柔軟な対応ができるか

これらをチェックしたうえで、信頼できるパートナーに製作を依頼してください。

🐾お気軽にご相談ください

「こんなカートが欲しいけれど、どこに相談すればいいのかわからない…」
そんな時は、ぜひ当店へご連絡ください。

一台一台、愛犬の状態と生活環境に合わせてオーダーメイドで製作いたします。
写真や動画でのご相談も受け付けていますので、まずはお気軽にご連絡ください。

お問合せ

製作事例

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です