老犬が歩けなくなっても、もう一度。トイプードルのための歩行サポートカート
高齢犬が歩くことが難しくなった・トイプードルのご相談
高齢犬のトイプードルの飼い主さまから、そんなご相談をいただきました。
「最近、うちの子が歩こうとしないんです…」
年齢とともに足腰が弱くなり、歩くことに不安を感じていた様子。
病院でレーザー治療を受けているとのことでしたが、日常生活では自力での歩行が困難になっていました。
介護カートに乗っただけで見えた「前向きな変化」
店舗にて、試乗用の4輪老犬介護カートに乗ってもらったところ、わずか1時間ほどで思わぬ変化が――。
これまでジッと動かず、足を前に出すのもためらっていた子が、
カートの中でバランスをとりながら、少しずつ足を動かすように。
表情や立ち姿も変わり、「もう一度歩きたい」という気持ちが見えた瞬間でした。
老犬介護カートは“補助”ではなく“きっかけ”
高齢犬になると、歩行だけでなく、排泄や食事の姿勢など、日常動作にも支障が出てきます。
飼い主さんが手を添えてあげることもできますが、ずっと見守るのは現実的ではありません。
そんなとき、介護カートは“補助器具”としてだけでなく、
「動くきっかけ」を与える大切なツールになります。
その子だけの1台を、オーダーで
今回製作したカートは、その子の身体の状態に合わせて細かく設計したオーダーメイドです。

- 自分の足で歩けるよう、リハビリ仕様の設計
- 前脚・後脚の接地バランスが調整可能
- 体調に合わせて調節できるパーツ構成
- 乗せ降ろしが簡単にできる工夫
高齢犬の介護では、日々の体調変化に柔軟に対応できることがとても大切です。
オーダー製作なら、その時々の状態に合わせて微調整することができます。
最後に
歩行が難しくなっても、「もう一度歩きたい」という気持ちは消えていないはずです。
その一歩を引き出すお手伝いが、私たちの製作する老犬介護カートです。
「うちの子にも合うかも?」と感じた方は、どうぞお気軽にご相談ください。