2023年11月22日

オレンジ個体の日本石亀

オレンジ個体のイシガメ

日本石亀の個体でハイカラー、ハイトーン、など甲羅の色調についての説があります。
個体の色は、自然環境によって食べる物や、育ったその土地の土壌など、
その地でイシガメが暮らすために変化した色調だと思います。
その土地に流れる川の水質などで石の色に変化がでるのと同じだと思います。
外敵から身体を守るため、色々な変化をとげたのでしょう。
私のブリードしている個体は、黒い模様が少なく、サシが入った模様が多いです。
黄色にサシ模様、オレンジにサシ模様ですが、飼育環境が同じなので、
成熟期には同じような色調になっています。
しかし、オレンジの個体の綺麗な甲羅は素晴らしいです!
特にこの個体はオレンジ色が強く、黒いサシ模様も少ないのでとても綺麗です。日本石亀
性別はメスなのでブリード個体として残す予定です。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.